-
候+ 人日の節句 【七草ペンダント】

五節供の1番目
知名度は低めですが一月七日の人日の節句です
七草粥を頂く習慣がありますが、
実はとてもかわいい七草一つ一つをモチーフに
11,000円
候+ 上巳の節句 【桃花ペンダント】

五節供の2番目
旧暦最初の巳の日。
流し雛から起こったお雛祭りの頃、
桃の花が咲きます。
ピアスとペンダントはセットで!
ピアス 16,500円/ ペンダント 11,000円
候+ 七夕の節句
【宙(天の川)ペンダント&星ピアス・イヤリング】

五節供の4番目
五節句で最もロマンチックな節句「星まつり」
沢山の星が集まり川のように見える天の川と
それを挟み光り輝く織姫と彦星
ペンダント 11,000円/
ピアス 12,100 円・イヤリング 11,000円
-
候+ 重陽の節句 【菊花火ペンダント】

五節供の5番目
もっとも大きい陽の数が重なる節句
薬効のあるとされる菊花酒を飲み、
邪気を払い、長寿を祈願します
去り行く夏を惜しんで…
…菊と花火って似てません?
11,000円
-
第22候 蚕起食桑【ペンダント】

蚕豆とも書く空豆
蚕が桑を食べる頃、私たちもソラマメを頂きます
夏に近づく、生命力あふれる
美しい希望の季節を表現したペンダント
11,000円
-
第35候 土潤溽暑【帯留】

麻の収穫時期もこの頃
すくすくまっすぐ伸び丈夫に育つ麻は
子供の成長祈願や、魔除けの意味も
銀の凛とした美しさが際立つ帯留
13,200円(税込)
-
第37候 涼風至【リング】

暑く感じたり涼しく感じたり、
この時期特有のいろんな表情の風を
一つとして同じ面の無いデザインに重ねたリング
17,600円(税込)
-
第47候 蟄虫坏戸【帯留】

初秋の優しい光を浴びて、
きらきらと美しく光る蜘蛛の巣を
モチーフにした帯留
帯締めの通し方で角度を変えて楽しめます
19,800円(税込)
-
第66候 雪下出麦【ペンダント/イヤリング】

キラキラ光る新春の雪の中、
春を待ちわびる一粒の新芽(命)を表現しています
ペンダント 14,300円
(石/ガーネット・ペリドット・シトリン・ブルーガーネット)
イヤリング 17,600円/ピアス 14,300円